「SDGs」の検索結果
-
【学校教材】技術科の授業でバルカナイズドファイバーを活用したオリジナルペーパークリップ作り!
今回は、とある中学校で作成した「オリジナルペーパークリップ」についてご紹介いたします! きっかけは、中学校の技術科の先生からのご相談でした。 学校にあるレーザー加工機を使用し、バルカナイズドファイバーでペーパークリップづくりを考えています... -
【 工程紙 】ってなに!? 製品の製造工程で必要な工程紙を解説!
工程紙とは? 工程紙(こうていし)という紙をご存じでしょうか? あまり聞きなれない言葉(紙)だと思います。ざっくり言うと、製品を製造する時(製造過程)に使う紙の事です。 イメージしづらいと思うので、普段生活している中で考えてみましょう。 例 ... -
耐水紙の古紙リサイクルについて|できるもの、できないものをご紹介
紙製品の特長の一つに「リサイクルが容易」という点が挙げられます。 ですが、紙の種類によっては一概にそうとは言えないものも御座います。 今回は、その点でよくご質問を頂く「耐水紙の古紙リサイクル」についてお話したいと思います。 一口に耐水紙と言... -
【紙の値上げについて】現在の状況のご説明、見直すならいま!!
今回は機能紙とは別ですが 紙の価格についてお話いたします。 昨年から紙業界は価格改定が実施されており、現在も値上げ状況は続いています。 原因は原材料の高騰(木材チップ)輸送費の高騰(石油)円安、ウクライナ問題など、様々な要因が重なり皆さん... -
紙がプラスチックの代替品!? 脱プラで注目の「紙」素材で驚きの製品を紹介!
私たちは、生活の一部として日常的にプラスチックを使用しています。便利な反面、環境面ではプラスチックが地球環境に与える影響や対策を「プラスチックごみ問題」として将来に向けて考えていく必要があります。 今回はプラスチックがもたらす影響や被害、... -
洋服を“紙”にリサイクル!?【繊維ゴミからできた紙】好評販売中!
繊維系廃棄物 再利用の取り組み 繊維系廃棄物の現状 繊維産業は石油産業に次ぐ世界で2番目の環境汚染産業と言われ、繊維のごみが世界のごみの14%を占めるほどです。近年、アパレル業界では不要になった服などを資源として再利用する動きが広まっています... -
【中身が見える包装紙】カラー印刷対応・商品の特別感の演出に最適
自社商品で、このような悩みはございませんか? 自社商品の売上拡大をしたい もっと商品に注目してほしい 一味違う演出をしたい 商品に特別感を演出したい 新しい切り口を探している 環境やSDGsに絡めた展開をしたい このような悩み事は、自社商品を販売し... -
【環境問題】中小企業でも簡単に取り組める環境保全をご紹介【自社PRにも最適】
この記事は ① 初めて環境保全の取り組みを行う 企業のご担当者様 ② 環境保全の取り組みで悩んでいる 企業のご担当者様 に向けて、 「中小企業でも簡単に取り組める環境保全」としてまとめた記事です。 比較的導入しやすい取り組みになりますので... -
【2025年】立体紙・立体的な紙をご提案|紙製容器・緩衝材用の紙・インテリア壁紙に
【立体紙】紙製容器や緩衝材用の立体的な紙をご提案します \ 立体紙について “2分” で解説 / https://youtu.be/kroJ3fNVJc8 立体紙とは 立体紙 (りったいし)というのをご存知でしょうか? 立体成形技術を用いた紙のことで、一般的な『紙』は平面的です... -
大切な商品を守るのに優れた緩衝材用の紙をご提案!(緩衝紙・立体紙)オリジナルサイズにも対応!(酒瓶用緩衝材を例にご紹介)
大切な商品を紙で守ります! 今回ご紹介するのは、大切な商品を保護するのに欠かせない、紙でできた緩衝材です! オリジナルサイズ(特注)にも対応可能! その中でも、一般的に酒瓶等で活用されている既製品の緩衝紙・立体紙をご紹介! 緩衝紙例 酒瓶用緩...