-
【導入事例】耐水紙で簡単POP作成/内製で出来る環境対策|株式会社モトックス様
今回は「耐水紙」を活用した「オリジナルPOP作成」について、株式会社モトックス様の事例と合わせてご紹介いたします。 この記事の簡単まとめ 耐水紙を活用することで コスト削減 認知拡大 売上アップ 業務効率化 SDGsへの取り組み 環境資源の保護活動 これらの対策にまとめて有効です。下記で詳しくご紹介と低価格で直接販売もしております… -
【学校教材】技術科の授業でバルカナイズドファイバーを活用したオリジナルペーパークリップ作り!
今回は、とある中学校で作成した「オリジナルペーパークリップ」についてご紹介いたします! きっかけは、中学校の技術科の先生からのご相談でした。 学校にあるレーザー加工機を使用し、バルカナイズドファイバーでペーパークリップづくりを考えています。 機能紙選定ナビにご相談いただき、まずはバルカナイズドファイバーの見本帳をお送り… -
【耐水和紙】水に強い和紙 全天候型和紙 / 和紙染紙|好評販売中
今回ご紹介するのは、水に強い【耐水加工】を施した和紙「全天候型和紙」と「和紙染紙」(色付き耐水和紙)です。 「全天候型和紙」は神社の注連縄につける紙垂用として活用されることが多い耐水和紙です。「和紙染紙」は色付きの和紙で耐水性能があるため、屋外・野外イベントにも重宝され、壁面飾りなどにも活用できます。 【全天候型和紙… -
【水解性不織布】水流で分散する不織布|テクセルシリーズをご紹介!
【テクセルシリーズとは】 王子エフテックス株式会社が開発した「水解性の不織布」になります。銘柄としては、「テクセルフラッシュ」「テクセルフラッシュライト」「テスクルF3」「テクセルふわっと」など、いくつか種類があり、これらの総称として「テクセルシリーズ」と呼びます。 主な特徴としては、天然素材を100%使用(パルプとレーヨ… -
【アルミ蒸着を紙で実現】高バリア性・遮光性・ヒートシール性|シルビオ アルヴァ
今回ご紹介するのは 王子エフテックス株式会社 の 「SILBIO ALBA(シルビオ アルヴァ)」紙にアルミ蒸着を付与した、高いバリア性を備えた機能紙です。 【シルビオ アルヴァ とは】 王子エフテックスの蒸着技術により、アルミ蒸着フィルムと同じバリア性を持つバリア紙。アルミ蒸着が施された紙で、高いバリア性・遮光性・ヒートシール性を持… -
【 工程紙 】ってなに!? 製品の製造工程で必要な工程紙を解説!
【工程紙とは?】 工程紙(こうていし)という紙をご存じでしょうか? あまり聞きなれない言葉(紙)だと思います。ざっくり言うと、製品を製造する時(製造過程)に使う紙の事です。 イメージしづらいと思うので、普段生活している中で考えてみましょう。 例 : 焼き菓子の製造に「クッキングシート」 焼き菓子を作る時に使う「クッキングシ… -
【水に強い素材をお探しの方へ】水に強い紙|耐水紙について解説!(動画解説付)
\ 耐水紙について “2分” で簡単解説 / \ 耐水紙について “2分” で簡単解説 / https://youtu.be/qzqcNUlt36A 耐水紙についてお問い合わせはこちらから 【耐水紙とは】 耐水紙とは、水に強い紙のことを指します。一般的な紙製品は水に弱く、水がかかるとすぐに破れたり、汚れたりすることがありますが、耐水紙はそのような弱点を持ちません… -
【ダンボールベッド】高品質なのに値段は低価格!企業・自治体から選ばれる段ボールベッドのご紹介!!
【オリジナルのダンボールベッド 好評販売中!】 組立て完成時 写真 非常時・緊急時・災害時に活躍するオリジナルの『ダンボールベッド』を販売しております。 既に多くの企業・自治体・個人の方にもご購入いただき、大変ご好評の声の多いダンボールベッドになります。 選ばれている理由として『高品質 + 低価格』を実現。 標準仕様で仕切り… -
工業用紙|化粧板用原紙・化粧板用コア原紙のご紹介(会議用机 / システムキッチン扉などに)
【化粧板用原紙とは】 化粧板用原紙 とは、化粧板として使用するために加工された紙のことです。 化粧板は、薄い板状の素材で木目や石目、レザー調などの模様を印刷したものを木製品や合板、金属などに貼り付けることで、自然素材に近い風合いを再現しています。 化粧板用原紙は、デザイン性が高く、施工の容易さやメンテナンス性、耐久性な… -
【2023年 最新】無塵紙|クリーンペーパー・塵や紙粉が出にくい紙・スタクリンのご紹介
【無塵紙・クリーンペーパーとは】 無塵紙 (むじんし)という紙をご存知でしょうか? 一般的な紙は、破る・こする・揉むなど、物理的に接触した際に細かい繊維やカスが紙から脱落しますが、無塵紙ではほとんど脱落しません。 一般的な紙とは異なり、紙から発生する塵(紙から出る細かいカスのようなもの)発塵・紙粉などが出にくい紙を総じ… -
【SDGs】プラスチック素材から紙素材へ | 14. 海の豊かさを守ろう
最近、ニュースでよく目にしたり、耳にしたりするようになった「SDGs」という言葉ですが、SDGsは2015年の国連総会で採択された、17の開発目標です。 貧困や飢餓、エネルギー問題など、世界的に達成したいテーマが盛り込まれており、弊社の扱う商品にもいくつかSDGsのロゴが付いておりますが、 その中でもよく見るこちらのロゴ「14. 海の豊か… -
カラー色 薄葉紙 好評販売中|梱包・おしゃれなラッピングに最適
【薄葉紙とは】 薄葉紙(うすようし)とは柔らかくしなやかな透け感のある薄い紙で、『包装用紙』として広く利用されています。 私たちが普段目にする薄葉紙は新品の洋服や鞄などを包んでいる「白色」が多いと思いますが、商品の魅力がより伝わりやすく、他社との差別化ができるような「赤」「青」など色のついた薄葉紙『カラー薄葉紙』も販… -
耐水紙の古紙リサイクルについて|できるもの、できないものをご紹介
紙製品の特長の一つに「リサイクルが容易」という点が挙げられます。 ですが、紙の種類によっては一概にそうとは言えないものも御座います。 今回は、その点でよくご質問を頂く「耐水紙の古紙リサイクル」についてお話したいと思います。 一口に耐水紙と言っても、ユポやストーンペーパーの様な合成紙であったり、紙の表面にラミネート加工を… -
【 耐水紙 印刷 】水に強い紙を自分で印刷したい方へおすすめをご紹介!
【耐水紙を自分で印刷かけて運用したい!という方へ】 これからご紹介するレーザープリンター対応の耐水紙をおすすめしております。 インクジェットプリンター対応の耐水紙もございますが、レーザープリンターの方が企業への導入が多く、印刷速度が速いこともあり、店舗のPOP制作、社内掲示物など、特に自社運用(内製化)を考えている皆様に… -
【プラから紙へ】環境に優しい硬い紙!バルカナイズドファイバーをご紹介
【バルカナイズドファイバーとは?】 バルカナイズドファイバーは、コットンパルプや木材パルプを原料としてつくられる、エコロジー時代の自然派素材。 微生物により分解され、自然へと還ります。 地球と環境にやさしいファイバーは、その優れた特性を活かして用途は広がります。 バルカナイズドファイバーは日本で製造されはじめてから、お… -
【2023年 最新】耐水紙 ユポ について 徹底解説!
この記事はユポについて、「全く知らない」という方から「業界の営業マン」の方にまで、幅広く「ユポ」を知っていただくことを目的に、ユポについて1ページに凝縮した内容となっております。 ユポ初心者の方には入口として、ユポ上級者の方には記事後半からの内容がおすすめです。 ユポを1から知りたい方・ユポに興味がある方は最初からご… -
紙がプラスチックの代替品!? 脱プラで注目の「紙」素材で驚きの製品を紹介!
私たちは、生活の一部として日常的にプラスチックを使用しています。便利な反面、環境面ではプラスチックが地球環境に与える影響や対策を「プラスチックごみ問題」として将来に向けて考えていく必要があります。 今回はプラスチックがもたらす影響や被害、脱プラスチックの取り組み、代替品の素材についてご紹介します。 【脱プラスチック … -
洋服を“紙”にリサイクル!?【繊維ゴミからできた紙】好評販売中!
【繊維系廃棄物 再利用の取り組み】 繊維系廃棄物の現状 繊維産業は石油産業に次ぐ世界で2番目の環境汚染産業と言われ、繊維のごみが世界のごみの14%を占めるほどです。近年、アパレル業界では不要になった服などを資源として再利用する動きが広まっています。しかし、日本における繊維のリサイクル率は17.5%に過ぎず、毎年多くの衣類が捨… -
商品の 特別感 の演出に最適!【中身が見える包装紙】好評販売中!!
【自社商品で、このような悩みはございませんか?】 自社商品の売上拡大をしたいもっと商品に注目してほしい一味違う演出をしたい商品に特別感を演出したい新しい切り口を探している環境やSDGsに絡めた展開をしたい このような悩み事は、自社商品を販売している企業の担当者が抱える共有の悩みです。 今回紹介する「中身が見える包装紙」は、… -
業務用の包装紙とは?印刷方法、紙の種類、用途などを解説します
【包装紙の用途】 企業ロゴなどをデザインした包装紙は、製品や企業のブランドイメージを向上させる役割を持ちます。百貨店などでお歳暮・お中元などで包まれた包装紙は、製品を保護するためだけでなく、信頼感や高級感を抱かせる効果もあり、とても大切です。 企業のブランディングの一つとして包装紙を活用することは、百貨店を中心に古く… -
【環境問題】中小企業でも簡単に取り組める環境保全をご紹介【自社PRにも最適】
この記事は ① 初めて環境保全の取り組みを行う 企業のご担当者様 ② 環境保全の取り組みで悩んでいる 企業のご担当者様 に向けて、 「中小企業でも簡単に取り組める環境保全」としてまとめた記事です。 比較的導入しやすい取り組みになりますので参考にしてみてください。 【機能紙選定ナビがおすすめする【環境保全】の取り組み】 … -
【2023年 最新】立体紙|立体的な紙・紙製容器・緩衝材の紙・インテリア壁紙にも・豊富な機能性で環境/SDGsの取り組みとしても有効
【立体紙とは】 立体紙 (りったいし)というのをご存知でしょうか? 立体成形技術を用いた紙のことで、一般的な『紙』は平面的ですが、こちらの紙は単体で立体(3D)的な形を保持します。 よく目にするものとして、紙製の卵パック(紙トレイ)や機械製品の緩衝材などに活用されています。 卵の保護に 製品を守る緩衝材に 紙の製造工程で、そ… -
大切な商品を守るのに優れた緩衝材用の紙をご提案!(緩衝紙・立体紙)オリジナルサイズにも対応!(酒瓶用緩衝材を例にご紹介)
【大切な商品を紙で守ります!】 今回ご紹介するのは、大切な商品を保護するのに欠かせない、紙でできた緩衝材です! オリジナルサイズ(特注)にも対応可能! その中でも、一般的に酒瓶等で活用されている既製品の緩衝紙・立体紙をご紹介! 緩衝紙例 【酒瓶用緩衝材 で 商品保護】 四合瓶用 四合瓶用 一升瓶用 一升瓶用 標準サイズ 一升瓶用… -
【簡単まとめ】プラスチック資源循環促進法について(具体例もあり)
この記事では令和4年 4月1日より施行予定の「プラスチック資源循環促進法」について、簡単にまとめたものを掲載しております。 一部弊社独自の認識による文言も含まれている旨を予めご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【】 令和4年 4月1日より 【】 ・プラスチック資源循環の促進を図ること(3R + Renewable再生可能資源…
あわせて読みたい




紙マルチ 販売中 ー 農家必見・水稲用・畑用・田植え・畑の雑草抑制(ブランド化に最適)
紙マルチ 販売中 ー 農家必見・水稲用・畑用・田植え・畑の雑草抑制(ブランド化に最適) 水稲用 紙マルチ 特徴へ 畑用 紙マルチ 特徴へ ー 目次 ー …
あわせて読みたい




【脱プラ】【SDGs】私たちが「できること」とは!?
【脱プラ】【SDGs】私たちが「できること」とは!? ―目次― なぜ「脱プラ」が注目されているのか 「脱プラ」と共に、「SDGs」も注目されている 「脱プラ」と「SDGs」の…
あわせて読みたい




【紙製品】紙を使った商品・製品・使用例をまとめてご紹介!!紙素材で脱プラスチック
「紙」を使用した製品の作成、新しく「紙」の活用を考えている方へ このページでは、「紙」を使った取り組みとして、 様々な「紙」(機能紙)を使用した 製品例、「紙」(…