吸水性のある厚紙で課題解決!様々な事例を基にご紹介【吸水力・スピードの違い】

今回ご紹介するのは 厚紙タイプの吸水紙 で、その中でも特徴的な特性をもつ
【青果物吸水紙】を中心に、

実際の 吸水力・保水力・吸水スピード・活用例 を踏まえご紹介していきます。

目次

実際の活用例をご紹介

  • 書道家の先生 : イベントでの活用

    持ち帰りの問題を解決・記念品として・吸水力/スピードなどクリアして採用
  • 和菓子職人 : 食品台紙として活用

    羊羹から出る水分を解決・品質の向上・商品保護・様々な問題をクリアして採用
  • 枝豆農家 : 保冷剤とセットで活用

    保冷剤の結露を解決・枝豆の品質向上・商品保護・クッション材として採用

薄紙タイプと厚紙タイプの吸水紙の違い

吸水紙は主に【薄紙タイプ】と【厚紙タイプ】の
2種類に分けられます。

一般的な吸水紙の特徴を下↓の動画でご紹介しております。

動画でも解説している通り、紙に強度を持たせた吸水紙は、吸水性が低い傾向にありますが、今回ご紹介する青果物吸水紙は、紙の強度 + 吸水性を実現した、厚紙タイプの吸水紙になります。特に下記の特性を備えています。

  • 吸水力
  • 保水力
  • 吸水スピード
  • 剥離性
  • 加工性
  • 安全性
  • クッション性

これらの特性に優れた厚紙タイプの吸水紙になります。

吸水力・保水力・吸水スピードの違い

20秒でわかる
\ 吸水力・スピードの違い /

【青果物吸水紙】
\一般的な紙との吸水力の比較/

書道家の先生 : イベントでの活用

書道家の先生が開催する「お名前書き体験」イベントに青果物吸水紙が採用されました。

実際のイベント時の様子

青果物吸水紙が採用された経緯

「お名前書き体験」イベントを開催するにあたり、イベントに適した紙を探していたようです。

イベント後、書いた作品をお持ち帰りいただくため、一般的な書道用紙とは異なり、

「すぐに乾く」「汚れにくい」「持ち帰りやすい」「丈夫」「飾りやすい」「保管しやすい」などの観点が求められました。

上記観点に適した紙を探していたところ、青果物吸水紙にたどり着いたとのことでした。

サンプル品で実際に試してみたところ、上記観点をクリアしており、「普段、書道家が使用している和紙と書き心地が似ている」という観点もあり、採用に至りました。

実際に書いた様子(動画)

青果物吸水紙に「櫻」という字を書いていただいた際の動画になります。

青果物吸水紙に、墨が吸われていく感じが伝わります。

「櫻」に込めた想い (クリックで展開)

「櫻」の成り立ち

「桜」は旧字体では「櫻」と書きます。「嬰」という字には「めぐらす、とりまく」などの意味がありますが、この2つ並んだ「貝」の字は子安貝の首飾りをあらわしています。
たわわに実(さくらんぼ)がなった桜の木を「首飾りをつけた女性」に見立てたというわけです。
(参考:【ひとつじゃない桜の由来・語源】お花見の歴史や漢字の成り立ちについても紹介 | きざむマガジン (kizamu.com)

この成り立ちを知り「とっても可愛いらしくて、美しい言葉だなと想いながら、書かせて頂きました。」(先生後日談)

※ちなみに、なぜ「櫻」を選んで頂いたかというと、弊社担当が「櫻井」という名から、発想に至ったそうです。

先生、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました!(櫻井)


先生のご紹介(プロフィールより引用)

Instagramより引用

薗内 茜(そのうち あかね)
書道家ネームは、calligrart(かりぐら)。
和歌山県出身。

書道家としての活動は、主に「お名前書き」。
企業様の看板や、ブランドロゴ、舞台の題字など、「お名前」を書かせて頂いております。

「お名前」は、生まれてきて初めて、大切な人からもらうプレゼント。

また、日々感じたこと・残しておきたい想いを、漢字一文字で表現し、instagram(@akanesonouchi)と、OpenSea(@calligrart)に、日々アップしております。

Instagramはこちらから:https://www.instagram.com/akanesonouchi/

 

和菓子職人 : 食品台紙として活用

とある和菓子職人が抱える、特別な羊羹の悩みを解決。
様々な問題をクリアした青果物吸水紙が採用されました。

\記事詳細はこちらにまとめてあります/

機能紙選定ナビに問い合わせをした経緯

とある和菓子職人から、機能紙選定ナビに1件のお問い合わせをいただきました。

それは「羊羹から出る水分・液体に悩んでいる」というものでした。

こちらの和菓子職人の作る羊羹は、界隈では有名で絶品とのこと。試しに試食させていただきましたが、今まで食べてきた羊羹とはまるで別物でした。(名前は出さないでほしいとのことで伏せますが、非常に美味しかったです!)

話を伺うと、すぐに食べる分には問題ないのですが、時間が経つにつれ「羊羹から水分・液体が出る」とのことでした。

様々な台紙で吸水テストを行ったようですが、どれも求めている性能には届かず、悩んでいたところ機能紙選定ナビにたどり着いたとのことでした。

青果物吸水紙が採用された経緯

ヒアリングの結果、今回の課題の解決には下記の性能が必要でした。

  • 吸水性
  • 厚み
  • 硬さ
  • 剥離性
  • 食品直触れ

これらの点を踏まえ、弊社がご提案したのが「青果物吸水紙」になります。

青果物吸水紙の特徴として、吸水度 / 剥離強さ / 紙の厚み に優れ、安全・安心してご使用ができます。

これらの観点から、実際にテストした結果、充分に性能を発揮し採用となりました。

\記事詳細はこちらにまとめてあります/

青果物吸水紙 簡単な紹介

一般的な吸水紙と比較し、性能が優れています

一般的な吸水紙と比較し、吸水度 / 剥離強さ / 紙の厚み が優れています


安全・安心

一般社団法人 日本食品分析センターの分析試験をクリアしているため、食品衛生としても問題なくご利用が可能です。


コスト低減が可能

北越コーポレーション長岡工場にて、一括生産・一括加工が可能なので、その分コスト低減に繋がっております。


\詳細はこちらにまとめてあります/

青果物吸水紙の台紙利用のポイント

羊羹の台紙として「青果物吸水紙」を利用したポイントをまとめます。

  • 吸水性があるので、羊羹の液体をよく吸い、染み出しにくい
  • 厚み・硬さがあるので台紙として適正がある
  • 剥離性があるので、羊羹と台紙がくっつきにくい
  • 食品直触れOKなので、安心して利用できる

青果物吸水紙について、サンプル品の依頼やお見積りなど、各種ご相談はお問い合わせフォームをご利用ください。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します

枝豆農家 : 保冷剤とセットで活用

こちらの農家は、枝豆を美味しい状態で届けるために、保冷剤とセットで発送します。

その際、保冷剤の結露により様々な問題がありましたが、こちらの吸水紙(吸水紙の名称:青果物吸水紙)を使用することで問題を解決することができ、採用されました。

\詳細はこちらにまとめてあります/

実際の活用時の様子

TVでも取り上げられたことのある、塩野商店様の「天狗印枝豆」
大変美味しく、枝豆では有名なこちらの商品。
ネットショッピングにも対応されており、その際弊社の『青果物吸水紙』が役に立っております。

\詳細はこちらにまとめてあります/

青果物吸水紙 加工対応

一般的な紙同様、様々な加工に対応しております。

基本的なサイズは【295㎜×192㎜】or【 295㎜×385㎜ 】の対応ですが、ご要望がございましたらこのサイズ以外でも対応は可能です。

お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

紙の質感は和紙に似ています
箱型などにも対応可能
サイズ例:左【295㎜×192㎜】右【 295㎜×385㎜ 】
紙は厚みがあり、しっかりとしております

\こんな用途にも使えるかも!?/

青果物吸水紙 サンプルはこちらから

お問い合わせフォームよりご連絡をいただければ、無料でサンプルのご提供も可能です。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します


機能紙を探す

耐水紙

水に強い

耐油紙

油に強い

吸水紙

水を吸う

濾過紙

不純物を取る

水溶紙

水に溶ける

硬質紙

衝撃に強い

食品紙

食品対応

保鮮紙

鮮度保持・熟成

抗菌紙

菌・ウイルスに強い

菌に強い

環境紙

環境に優しい

耐熱紙

熱に強い

防滑紙

滑りにくい

無塵紙

塵がでにくい

立体紙

立体的

防錆紙

錆を防ぐ

自着紙

紙同士がくっつく

薄葉紙

非常に軽い・薄い

厚紙・板紙

分厚い・硬い

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次