環境– tag –
-
【耐水和紙】水に強い和紙 印刷対応 / 全天候型和紙 / 和紙染紙|好評販売中
今回ご紹介するのは、水に強い【耐水加工】を施した和紙「印刷できる耐水和紙」、「全天候型和紙」、「和紙染紙」(色付き耐水和紙)です。 「印刷できる耐水和紙」はレーザープリンター対応の、耐水性と強度を備えた和紙風の合成紙です。「全天候型和紙」... -
【水解性不織布】水流で分散する不織布|テクセルシリーズをご紹介!
テクセルシリーズとは 王子エフテックス株式会社が開発した「水解性の不織布」になります。銘柄としては、「テクセルフラッシュ」「テクセルフラッシュライト」「テスクルF3」「テクセルふわっと」など、いくつか種類があり、これらの総称として「テクセル... -
【アルミ蒸着を紙で実現】高バリア性・遮光性・ヒートシール性|シルビオ アルヴァ
今回ご紹介するのは 王子エフテックス株式会社 の 「SILBIO ALBA(シルビオ アルヴァ)」紙にアルミ蒸着を付与した、高いバリア性を備えた機能紙です。 シルビオ アルヴァ とは 王子エフテックスの蒸着技術により、アルミ蒸着フィルムと同じバリア性を持つ... -
【 工程紙 】ってなに!? 製品の製造工程で必要な工程紙を解説!
工程紙とは? 工程紙(こうていし)という紙をご存じでしょうか? あまり聞きなれない言葉(紙)だと思います。ざっくり言うと、製品を製造する時(製造過程)に使う紙の事です。 イメージしづらいと思うので、普段生活している中で考えてみましょう。 例 ... -
【水に強い素材をお探しの方へ】水に強い紙|耐水紙について解説!(動画解説付)
\ 耐水紙について “2分” で簡単解説 / \ 耐水紙について “2分” で簡単解説 / https://youtu.be/qzqcNUlt36A 耐水紙についてお問い合わせはこちらから 耐水紙とは 耐水紙とは、水に濡れても破れにくく、形状や強度を保つ紙のことです。特殊な加工や原料... -
【2025年】仕切り付きダンボールベッド販売中|企業・自治体・災害用に|納品実績多数・メディアでも紹介
企業・自治体の方は、複数台のご注文で 低価格 でご購入いただけます。個人の方でも、1台から手軽にご購入いただけます。(Amazon / 楽天 / 自社ECで販売中)企業・自治体・個人の方からも、大変喜ばれている「仕切り付き」のダンボールベッドになります... -
工業用紙|化粧板用原紙・化粧板用コア原紙のご紹介(会議用机 / システムキッチン扉などに)
化粧板用原紙とは 化粧板用原紙 とは、化粧板として使用するために加工された紙のことです。 化粧板は、薄い板状の素材で木目や石目、レザー調などの模様を印刷したものを木製品や合板、金属などに貼り付けることで、自然素材に近い風合いを再現しています... -
【2025年】無塵紙・クリーンペーパーのご提案|塵や紙粉が出にくい紙・スタクリン
【 無塵紙・クリーンペーパー 】塵や紙粉が出にくい紙をご提案! 誰でもわかる!\ 無塵紙について “2分” で解説 / https://youtu.be/EHttasHxqaI 無塵紙・クリーンペーパーとは 無塵紙 (むじんし)という紙をご存知でしょうか? 一般的な紙は、破る・こ... -
【SDGs】プラスチック素材から紙素材へ | 14. 海の豊かさを守ろう
最近、ニュースでよく目にしたり、耳にしたりするようになった「SDGs」という言葉ですが、SDGsは2015年の国連総会で採択された、17の開発目標です。 貧困や飢餓、エネルギー問題など、世界的に達成したいテーマが盛り込まれており、弊社の扱う商品にもいく... -
【ラッピング用】薄紙・薄葉紙・好きなサイズにカットサービスあり
薄葉紙とは 薄葉紙(うすようし)とは柔らかくしなやかな透け感のある薄い紙で、『包装用紙』として広く利用されています。 私たちが普段目にする薄葉紙は新品の洋服や鞄などを包んでいる「白色」が多いと思いますが、商品の魅力がより伝わりやすく、他社...