溶ける紙 水 商品概要
平和紙業株式会社様より販売されている「溶ける紙 水」連量52㎏(厚い方) こちらをA4/B5/A5サイズ、全判サイズ(546×788㎜)で各1枚から販売しています。 日本製紙パピリア 水溶紙 120MDP同等品。筆記可能、レーザープリンター・複合機で印刷できます。

規格は2種類 写真はA4サイズのサンプルです。

サイズは一緒ですが、紙の厚みが異なります。
今回は連量52㎏(厚い方)をECサイトで販売中
商品説明文より抜粋
名前の通り、水に溶ける紙です。紙の原料である繊維の結合を弱くしてつくられているため、繊維が非常に離れやすく、水につけると瞬時に溶解します。流し灯篭・播種・ラベル・医療用途の他に、印刷適性や筆記適性もあるため、文書や文具にもご使用いただけます。
実際にサンプル品を溶かしてみました
写真
① サンプル品(52kg)をセット

② 直接蛇口から水を流す

③ 早速溶け始める

④ すぐに崩れ始める

⑤ 繊維がバラバラになる様子

動画
溶ける紙 水 価格表
サイズ | 入り数 | 価格(税込み) |
---|---|---|
全判サイズ 546×788㎜ | 1枚 | 330円 |
50枚セット | 13,750円 | |
A4サイズ 297×210㎜ | 1枚 | 165円 |
50枚セット | 3,520円 | |
B5サイズ 257×182㎜ | 1枚 | 143円 |
50枚セット | 3,080円 | |
A5サイズ 210×148㎜ | 1枚 | 110円 |
50枚セット | 2,640円 |
購入の手順
- 上記ボタンをクリックし購入ページへ移動
- 欲しい商品を確認し「カートに入れる」ボタンをクリック
- 「ゲスト購入する」をクリック
- 購入者さまの情報を入力(商品お届け先情報)
- お支払い方法の選択(クレジット/コンビニ支払/銀行振込/PayPayなど幅広く対応)
- 確認、決済完了
- 購入元は当サイト(機能紙選定ナビ)を運営しております、株式会社田村商店にて販売しております。
- 枚数がもっと必要な場合など、都度ご相談ください。必要枚数に応じてご案内いたします。
よくあるご質問(Q&A)と注意事項
Q1. どんな筆記具で書けますか?
A. えんぴつ、シャーペン、ボールペン、油性ペン、水性ペン、筆ペンでの筆記が可能です。消しゴムにも対応しています。
Q2. 本当に水に溶けるんですか?
A. はい。使用している紙は水溶性素材で作られており、水に触れると数秒で徐々に溶け始め、最終的には自然に分解されます。水の流れや環境によって溶ける速度に差があります。
Q3. 環境にやさしい素材ですか?
A. 紙素材自体は生分解性のある水溶紙です。筆記具で問題なく文字を書くことができますが、水に流す場合は、筆記具のインクや芯の成分も自然環境へ影響を与える可能性があるため、使用場所に応じて、環境への影響も考慮したご判断をおすすめします。
※鉛筆やシャーペンのような顔料や染料を含まない筆記具は比較的環境負荷が少なく、自然に還りやすい素材との相性も良いためおすすめです。
Q4. 海や川に流して大丈夫ですか?
A. 水溶紙は自然由来の素材でできているため、基本的には環境に配慮された使用が可能です。ただし、地域の条例や施設の方針によっては禁止されている場合もありますので、特に公共の水域で使用される際は、事前にご確認のうえご判断ください。
Q5. 法人・団体向けの大口注文はできますか?
A. はい。各企業、葬儀社、寺院、学校、イベント団体向けに、好きなサイズ・枚数で納品できます。
印刷、ロゴ入れ、イベント仕様、サイズ変更、OEMなど柔軟に対応します。ご希望の仕様や納期については、お問い合わせフォームよりご相談ください。(お問い合わせはこちらから)
Q6. 屋内で使っても大丈夫ですか?
A. はい。浴槽や小さな容器での活用、教室での体験イベントなどでも安全にご使用いただけます。
ただし、水溶紙は見た目には溶けているように見えても、実際には紙の繊維が水中に分散している状態です。そのため、排水時には多少のにごりが生じたり、目詰まりの原因となる場合があります。
排水する際は、大量の水で流すか、目の細かいネットでこすなど、排水口に紙片が残らないようご配慮ください。
Q7. 使い終わった水はどうすればいいですか?
A. 水溶紙は水に溶けて分解される素材ですが、植物性繊維がわずかに残ることがあります。大量に使用した場合や、庭などに流す場合は、適度に土へ還す、布などで漉すなどの配慮をお願いいたします。
Q8. 子どもや高齢者でも使えますか?
A. はい。筆記も簡単で、水に流す操作も安全なため、年齢問わず体験できます。学校や福祉施設での導入事例もございます。ただし、誤飲や誤使用を防ぐため、小さなお子さまには保護者同伴を推奨します。
Q9. 使用期限や保管方法はありますか?
A. 長期保存は可能ですが、高温多湿や湿気を含む場所では溶けやすくなる場合があります。直射日光や水気を避けて保管してください。開封後は1年以内のご使用をおすすめします。
【ご利用時のお願い】
水溶紙は自然素材を使用した繊細な商品です。ご使用の際は、「自然環境・使用シーン・排水先」などに十分ご配慮いただき、常識の範囲内でのご活用をお願いいたします。特に自然水域や公共の場での使用時には、事前の確認と責任ある判断をお願い申し上げます。
なお、本製品の使用に際して発生したいかなるトラブル・損害についても、当社では責任を負いかねます。あらかじめご理解のうえ、ご利用いただけますようお願いいたします。
水溶紙 類似品のご紹介


溶ける紙 水 お問い合わせはこちらから
製品に関するお問い合わせは下記よりお問い合わせください。
紙のプロフェッショナルが、あなたの 悩み を解決します
電話でのお問い合わせ ☎:0258-46-9110
