【企業・自治体向け】災害用 段ボールベッド販売中|納品実績多数・メディアでも紹介

目次

段ボールベッドとは?

段ボールベッドとは、その名の通り 段ボールで作られたベッド です。低コストでありながら高い強度を持ち、災害時の避難所などで活躍します。

中でも、弊社の「仕切り付き段ボールベッド」は 工具・ガムテープ・カッター不要 で簡単に組み立て可能。付属の取扱説明書を見れば、 初めての方でも約15分、慣れた方なら約5分 で完成します。

避難時の快適性と感染対策を考えた、実用的なベッドです。

中身は全て段ボールのみ
仕切りもしっかりとしており丈夫な段ボールベッドの完成!

「仕切り付き」 段ボールベッドの特徴

弊社では、一般的な段ボールベッドとは異なり、「仕切り付き 段ボールベッド」を販売・おすすめしております。


特徴1 付属の仕切りで飛まつを抑える

避難所では十分な距離を取れないことが多く、くしゃみや咳による飛まつ対策が重要です。

特に体育館などの床はウイルスが長く生存しやすく、床に近い環境では感染リスクが高まります。本製品は仕切り付きのため、飛まつの拡散を防ぎ、感染対策に役立ちます。

また、専門家も「床での雑魚寝を避けるべき」と指摘しており、段ボールベッドを使うことで感染リスクの軽減にもつながります。

参考:災害時の避難所 床付近でも感染リスク 新型コロナ

NHK様が実験を行いました。
詳しくは下記をクリックしてご確認ください。

特徴2 床から30㎝の高さで衛生的

避難所の環境では、埃やゴミが床に溜まりやすく、人が歩くたびに舞い上がることが確認されています。

さらに、くしゃみや咳による空気の動きだけでも、埃は床から約20㎝の高さまで舞い上がることがあります。

そのため、誤飲や呼吸器への影響を防ぐ観点から、医学的にも床から30㎝以上の高さを確保することが推奨されています。本製品はこの基準を満たし、より衛生的な環境で休息を取ることができます。

段ボールベッドの寸法 : 床から30㎝ 確保

特徴3 仕切り付きで暖かい段ボールベッド

この段ボールベッドは、寒い時期に最適な保温性を備えています。
災害時は暖房が使えないことが多く、避難所も冷え込みが厳しくなります。特に日本の10月~3月は寒さが続き、夜間の冷え込みも深刻です。寒さで体力を奪われると回復が難しく、命に関わることもあります。
そのため、暖かさを重視した段ボールベッドは、避難生活の必須アイテムです。

仕切り付き段ボールベッドが暖かい理由

下記にて、こちらの仕切り付き段ボールベッドが暖かい理由をまとめます。

  • 床に直接触れない

    一般的に冷気は床から伝わります。本製品は床に直接触れず、30㎝の高さがあるため、床からの冷気を効果的に遮断します。
     
  • 空気の層による断熱効果

    30㎝の空間と段ボールの構造により、空気の層が生まれます。空気は熱を伝えにくいため、体温を逃がしにくく、暖かさを維持できます。
     
    さらに、空気の層には防音効果もあり、避難所で気になる夜間の足音や振動を軽減します。


     
  • 付属の仕切りで風(冷気)を遮断

    避難所や体育館は一般住宅ほどの気密性がなく、隙間から冷気が侵入しやすい環境です。
    本製品は付属の仕切りで周囲を囲む構造になっており、隙間から入り込む冷気を防ぎ、暖かさをより保ちやすい設計になっています。
     

仕切り付き 段ボールベッドの実績

実用的な災害対策としてラジオで紹介されました

こちらの仕切り付き段ボールベッドが、実用的な災害対策としてラジオ番組で紹介されました。番組では、避難所でのプライバシー確保や寒さ対策の重要性が取り上げられ、本製品の「工具不要で簡単に組み立て」「床から30cmの高さで冷気やほこりを防ぐ」「仕切り付きで飛まつ対策にも有効」といった特徴が評価されました。

多くの企業が採用!防災対策として高評価

防災意識の高まりを受け、多くの企業が仕切り付き段ボールベッドを採用しています。特に、オフィスの備蓄品として導入され、災害時の迅速な対応が可能な点が評価されています。

企業の防災担当者からは、「組み立てが簡単で、使用後にリサイクルできる」「仕切り付きで社員の安全やプライバシーを守れる」といった声が寄せられています。

全国の自治体で導入拡大!避難所の環境改善に貢献

避難所の環境改善を目的に、仕切り付き段ボールベッドの導入が進んでいます。寒さ対策やプライバシー確保の重要性が高まる中、床から30cmの高さで冷気やほこりを防ぐ構造が、多くの自治体に選ばれた理由のひとつです。

自治体の担当者からは「避難所の快適性向上に役立つ」「収納しやすく備蓄スペースを有効活用できる」と高評価をいただいています。


もしもの時の、災害備蓄用として

本製品は、企業や地方自治体の災害備蓄用として最適です。段ボールベッドを使用することで、避難所などでも周囲との適切な距離を確保でき、より快適な環境を提供できます。

また、付属の仕切りを活用すれば、ベッドの周囲を囲むことができ、プライバシーを確保しながら安心して休むことが可能です。

さらに、避難所だけでなく、空港・コンベンションセンター・ショッピングセンターなど、人が多く集まる場所の災害備蓄用品としても活用できます。

 

各企業に

各店舗に

空港に

ショッピングセンターに

公民館に

学校に


段ボールベッド メリットまとめ

 

段ボールベッド 自治体
(準備側)のメリット

  1. コストが安い 
    (他の簡易ベッドに比べ、半分以下)
  2. 場所をとらない 
    (保管収納時)
  3. 強度がある 
    (強化芯を使用 推奨体重は150kg以下)
  4. 感染症対策 
    (付属の仕切りで感染症の対策としても有効)
  5. 工具不要 
    (ガムテープやカッター等も不要! 作成は素手のみで可能)
  6. 処分が簡単 
    (ダンボールなのでリサイクル可能)
開封前図
収納時大きさ 長さ108cm×幅60cm×高さ17cm
完成図
組立ては3通り 好きなように変更可能
段ボールベッド 中身
中身はダンボールのみ 工具も不要
製品の仕様
ベッド本体大きさ 長さ198cm×幅85cm×高さ30cm つい立て高さ 86cm

段ボールベッド 被災者
(利用者側)のメリット

  1. 周りの人と、一定の距離を保てる
  2. 昼夜問わず、付属の仕切りの使用で周りの視線を感じにくい
  3. 床から30cm高さがあるので、床にあるゴミや埃などから距離を保てる(誤飲防止)
  4. 床に直接触れないので、空気の層ができ暖かい
  5. 床に直接面していないので、余震の揺れ・歩行者の振動を伝えにくい
  6. 椅子のかわりに活用できる
  7. ベッドの下に物を収納できる
  8. 深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)の予防になる
使用イメージ1
※使用イメージ 身長175cm 体重65kg
使用イメージ2
※使用イメージ 身長175cm 体重65kg
収納スペース
ベッド下の収納スペース 強化芯で強度も充分

企業・自治体の方は、複数台のご注文で 低価格 でご購入いただけます。
個人の方でも、1台から手軽にご購入いただけます。(Amazon / 楽天 / 自社ECで販売中)
企業・自治体・個人の方からも、大変喜ばれている「仕切り付き」の段ボールベッドになります。
ラジオでも紹介され、既に多くの企業・自治体に納品しております。

段ボールベッド デメリット

  • ダンボール製なので保管場所の環境により劣化する可能性があります。ダンボールはその性質上、湿気にあまり強くありません。特に湿気が多い所で長期保管する際は定期的に確認するなど注意が必要です。できるだけ湿気が少ない所での保管をおすすめいたします。
  • ダンボール製なので長期間での使用はあまり向きません。

段ボールベッドの導入を考えている方で、
もし不安があるようでしたら一度弊社にご相談ください。

専門のプロフェッショナルがお応えいたします。

メリット・デメリット、その他でご不明な点がありましたら、こちらもお問い合わせフォームをご利用ください。

段ボールベッド 取扱説明書

 

取扱説明書

画像クリックで拡大表示

 
取扱説明書は段ボールベッド本体に付属されています

取扱説明書PDF

 

段ボールベッド 作り方

\3分でわかる!段ボールベッドの組み立て方/

写真でもご説明します。

26枚写真がありますが、工程自体は多くないです。 組立て時間は不慣れな方でも15分前後で組立て可能です。慣れてくると5分前後でも作成できます。

1. 蓋を開けます
(素手で開封可能)
2. 中身を出します
(中身の確認)
3. こちらの段ボールから
組立てます
4. このように
折っていきます
5. 組立て
6. ①を深く折ります
7. ②も少し深く折ります
8. ひっくり返します
9. 同じ工程を
合計6個行います
10. 次にこちらの
段ボールです
11. このように
半分に折ります
12. 先ほどの箱の中央に写真のように上から挿入します
13. 合計6個分
上から挿入します
14. 次にこちらの
段ボールです
15. 写真のように折ります
16. コチラも上から
挿入します
17. 連結部のフック形状が
内側です
18. 奥まで挿入します
19. 合計6個分
上から挿入します
20. その上に
段ボールの天板を敷きます
21. 最後はこちらの
仕切り段ボールです
22. 写真のように折ります
23. 先ほどの箱段ボールの
下に滑り込ませます
24. 同じ工程で上下完成です
25. 横の仕切り使用時も下に滑り込ませるだけです
(横仕切り使用時は横仕切り作成後、上下仕切りを組み立ててください)
26. 仕切りもしっかりとしており、
丈夫な段ボールベッドの完成です!

 

取扱説明書も付属されておりますので、作成時はそちらを見ながら作業していただけます。

作成に関して、ご不明な点はお問い合わせフォームをご利用ください。

段ボールベッドの導入を考えている方で、
もし不安があるようでしたら一度弊社にご相談ください。

専門のプロフェッショナルがお応えいたします。

段ボールベッド 耐久性

  • 環境・使用状況により耐久性は異なります。
  • 不使用でも段ボールですので、経年劣化による耐久性の減少は生じることがあります。
  • 使用者推奨体重: 150kg以下
  • 使用期間:概ね1ヶ月以内
    ※1ヶ月ほど使用すると天板が凹んで劣化します。天板を新しいものに取り換えるか、2枚重ねにしますと、さらに長期間使用できます。
  • 子供との添い寝は問題ありませんが、それ以外の複数人でのご利用はご遠慮ください。
  • 本来の用途以外でのご使用はご遠慮ください。予期せぬ事故の原因となります。
  • ベッドサイズ:長さ198cm×幅85cm×高さ30cm
  • ベッド重量:9.0kg(ベッド本体のみ、つい立て含まず)
  • 梱包サイズ、重量:長さ108cm×幅60cm×高さ17cm、 13.6kg

段ボールベッド 評価

段ボールベッド購入 会社経営者様
総合評価
( 5 )
メリット
  • 会社の非常時用に導入しましたが満足しております。
  • 組み立て時の写真を見て耐久性があるとわかりました。安心して活用できます。
  • 仕切りの活用方法が複数パターンあるのが良いですね。
  • 保管時も省スペースで保管できております。
デメリット
  • 今のところは感じておりません。
段ボールベッド購入 自治体担当者様
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • まとめての導入だったからでしょうか、価格をだいぶ抑えて導入することができました。
  • 納品時も親切丁寧なご対応でした。
  • 間仕切りが標準で付いているのが珍しく、導入の決め手の一つになりました。
デメリット
  • 実際に活用することがない方が嬉しいことではありますが、実際に活用してみないとわからないので評価が難しいですね

段ボールベッド 価格 購入方法

まとめて搬入いたします

 

企業・自治体でのご利用など、
複数台まとめてのご購入に関しましては
都度お見積りいたします。お問い合わせフォームよりお見積り依頼をお願いいたします。


【個人の方向け】

1台からのご購入はこちら
楽天 / Amazon / 弊社ECサイトで販売中

上記のボタンより購入ページに移行します。
(税込 / 送料込み 1台から購入OK)

お問い合わせはこちらから

※個人の方は「個人」とご記入ください
※個人の方は記載不要
目次